よくある質問は自力で調べる
ワープロ検定に関する情報はインターネット上でも溢れんばかりにあるので、簡単に調べる事ができます。
当サイトでは、よくある質問の中で特にに多く見かける質問を数個挙げてみましたが、よくありそうなのに、この中にはない疑問が出てきてしまった場合、その場合はインターネットで調べてみましょう。
人に聞くよりもまず自分で調べるのです。自宅でも会社でもネットカフェでもいいです。
とにかく自分なりに調べてみて下さい。そうする事で、ただ簡単に得た情報よりも自分の中にしっかりと残ります。
そうする事で同じ質問・疑問を繰り返さないようになるのです。
自分で調べることの意味
私も最初は聞いてばかりいましたが、人に聞くと結局すぐに忘れてしまうのです。そして、また「聞けばいいや」という考えで聞いてしまいます。結局、同じ疑問・質問を繰り返していたのです。
けれども、担任の先生に「少しは自分で調べなさい」と言われ、ある日、渋々検索しました。数多くの方法から一つの答えを得るのはなかなか面倒な作業で、それ以降は「何回も調べるのが嫌だから」という理由からか、自然と1回で学ぶようになりました。
これは私が面倒くさがりな性格だったからなのかも知れないのですが……。
ただ、聞かれて答える方も同じ人間なので、同じ質問を繰り返しされたり、O&Aのような掲示板やサイトでも似たような質問が並べば「検索してからにして欲しい」とか「自分で少しは調べて欲しい」と思うのが普通ではないでしょうか?
問題集や資料などの本をめくって調べれば、調べている途中に思わぬ知識が身につく可能性だってあります。
意外と面白いと思えるようになるかも知れません。インターネットで調べている内に、色々な人の体験談だったりちょっとした秘策などの情報を得られるかも知れません。自分で調べた方が色々と良い事ずくめなのです。
なので、ちょっとした疑問でも質問でも、何かあったらまずは自力で調べてみましょう。
それでも分からなければ主催者に直接聞くとか、掲示板に書き込んでみるなどして答えを見つけてみて下さい。
「自分なりに調べたけれど見つからなかった」と添えれば、効率的な調べ方や親切な回答を得ることが出来ると思いますよ。